top of page
467474825_1000784011800988_8955041545644965939_n.jpg

まるごと 海野宿

寛永2年(1625)に北国街道の宿駅として開設された海野宿。
そんな海野宿にある、養蚕施設だった古民家を改装した宿「まるごと」
歴史に囲まれた空間に泊まることができます。

​歴史ある海野宿で農泊体験

423472269_367102566094457_3955984543278450743_n.jpg

醤油搾り体験を通じて、原料から醤油ができるまでの概要を紹介するとともに、実際に醤油搾りの作業を体験してもらい、搾りたての醤油を楽しんでいただけます。

 醤油・味噌の手づくり体験 

真菰茸の栽培 ・収穫体験

生食ぶどうの栽培 ・収穫体験

野菜の栽培 ・収穫体験

農産物加工体験

 農業体験

スクリーンショット 2024-03-04 18.03.55.png
0E0247EB-69A3-4890-80EA-F4A7E3823464.jpg

海野宿の東端に位置する白鳥神社は日本武尊の伝説を起源とし、海野宿の産土神社である。平安時代から続く由緒ある神社であり、境内には樹齢7百年以上の欅の木が御神木として鎮座している。

​そんな歴史ある白鳥神社で神前結婚式・ウェディングフォトを体験できます。

七百余年の歴史を誇る

「白鳥神社」でウェディング

海野宿のある長野県東御市の名物品を知る体験ができます。

①田んぼの作業~農薬無使用のやさしいお米づくり~

②ルバーブ/食用ほおずき収穫とジャム作り体験

③そば打ち体験

​東御名物を知る

IMG_1857.heic
スクリーンショット 2024-03-04 18.05.14.png

千曲川ワインバレーの中核都市として、近年東御市でワイナリーやヴィンヤードが増え、とうみワインへの注目度も高まっている。​普段観光客を受け入れていないワイナリーに入ることのできる特別なプラン。

千曲川ワインバレーの

味覚と風景を味わう美食の旅

海野宿農泊推奨協議会のお宿​「まるごと」。

海野宿にある養蚕施設だった古民家を改装した宿に泊まることができます。

​歴史ある海野宿で泊まれる

スクリーンショット 2024-03-04 18.03.15.png
bottom of page